オンライン遠隔診療とは
当院ではパソコンやスマートフォンのビデオ通話機能を利用した「オンライン遠隔診療」を導入しております。
予約・診察・支払いをすべてインターネット上で行うことができ、処方箋や領収書、一部の薬剤も患者様のご自宅に配送されます。ご自宅や通勤先にいながら効率的に診療を受けていただけるサービスです。保険診療では病状の安定している疾患(生活習慣病・喘息・アレルギー性鼻炎・やけどやケガの慢性期)の再診に、自費診療では初診からご利用いただけます。
こんな方が対象です
- 外傷・熱傷などで遠方から受診された患者様のうち、状態が安定してご自宅での処置が可能な方
- 寝たきりで通院が難しい方
- お仕事や育児で忙しく、通院が難しい方
- 男性型脱毛症など敷居が高くなりがちな治療の相談をしたい方
- 予防接種のスケジュールを相談したい方
- 病気・けがの際の受診の目安などを知りたい方 など
診療内容
保険診療
システム利用料金 | 500円・税別 |
---|---|
郵送料 | 370円(レターパックライト) |
健康保険を適用した初診・再診
新型コロナウイルス感染症拡大を受け、暫定的に保険診療でも初診のオンライン診療のご利用が可能になりました。
基本的には花粉症や生活習慣病などの内科疾患で普段お使いの薬の処方をご希望の方や、病状が安定している外傷・熱傷等の外科疾患で、通院による院内感染がご不安という場合にご活用いただきたいと思います。
コロナウイルス感染症の疑いを含めたカゼのような症状でもご相談可能ですが、その場合はやはり情報量が少なく、結局対面診療をお勧めすることになり、必ずしもご満足いただけない状況も生じておりますので、ご了承の上ご利用ください。
自費診療
システム利用料金 | 500円・税別 (処方箋・明細送料別途) |
---|
※会計明細・処方箋・薬剤等は特にご指定がなければレターパックライト(370円別途)にて郵送いたします。
医療相談
予防接種のスケジュール・病気の際の受診の目安や受診科目のご相談などにご利用いただけます。料金はシステム利用料金(500円・税別)のみです。
現在ご利用いただけません
熱傷・外傷・その他の自費診療
熱傷・外傷
本来は一度はお越しいただくことを原則としておりますが、ご来院が難しい場合には初診からオンライン診療で対応をいたします。ただし現行の制度上初診からのオンライン診療は自費診療となります。システム利用料金の他に初診は3,000円、再診は1,500円(税別)をいただきます。途中からでもご来院の機会があれば、以後の診察は健康保険が適用できます。内容により遠隔診療ではお役に立てない場合もありますが、システム利用料金は返金できませんので、一度お電話やメールなどでご相談(無料)下さい。
AGA(男性型脱毛症)
診察後必要に応じAGA治療内服治療薬を処方いたします。 初診からご来院不要で、オンラインで男性院長のみが対応し、薬も郵送いたしますので女性のスタッフは介在しません 。一回処方量は30日分です。 直接ご来院の場合は薬剤の在庫を電話でご確認のうえお越し下さい。
プラセンタ製剤処方
診察後必要に応じ医療機関専売プラセンタサプリメントの処方をいたします。エイジングケア効果や女性の更年期症候群のみならず男性の加齢による体調変化や疲労回復にも効果があるとされております。初診からオンライン対応可能で、一回処方量100カプセル(1日3-6カプセル服用)です。直接ご来院の場合は薬剤の在庫を電話でご確認のうえお越し下さい。
診療の流れ
1.オンライン診療システム「CLINICS(クリニクス)」の会員登録を行います。住所・氏名・クレジットカード情報などを入力して下さい。
2.システム上で受診のご予約をお願いいたします。当院を選択し、ご希望の診療メニューと日時・問診票を入力して下さい。
3.当日は予約時刻の5分前にはパソコン・スマートフォンをご準備のうえお待ち下さい。当院から通話を発信いたします。
4.ビデオチャットで診察を行います。
5.診察終了後、診察料・予約料などは登録済みのクレジットカードで自動的に決済されます。
6.診察の内容によっては、当院から処方箋やお薬・サプリメントを発送いたします。
注意点
- パソコンの場合、ブラウザは「Google Chrome」をご利用下さい。
- スマートフォン(iPhone/Android)は専用アプリ「CLINICS」をダウンロードしてご利用下さい。
- フィーチャーフォン(ガラケー)ではご利用になれません。
- 通話時は通信状態が安定した環境でご利用下さい。